JCB CARD W plus Lのメリットとデメリットを徹底比較!!
更新日:2019年11月05日
今日はJCB CARD W plus Lのメリットとデメリットについて話していきたいと思います。
            JCB CARD W plus L
            入会後3ヶ月間ポイント10倍!
最大14000円分ポイントプレゼント
            
            
            
            
             
            当大学おすすめ度 
            人気度 
            初年度年会費/次年度年会費 
            
             
            4.0 
            4.0 
            無料/無料 
            
             
            キャッシング 
            ポイントシステム 
            対応国際ブランド 
            
             
            
            可能 
            1000円につき2ポイント還元
1ポイント=5円として還元できる。 
            JCB 
            
もくじ
- JCB CARD W plus Lの4つのメリット
 - JCB CARD W plus Lの2つのデメリット
 - JCB CARD W plus Lをおすすめするワケとは?
 
JCB CARD W plus Lの3つのメリット
まずはメリットを一気にご紹介していきます
メリット
- 
通常より2倍のポイントが貯まる、JCBの中でも高還元率のカードです
 - 
JCB ORIGINAL SERIESならではのポイントプログラム
 - JCBプロパーカードだから、将来的に上位カードを取得したいときにも◎
 - 
選べる女性向け保険「お守リンダ」
 
1.通常より2倍のポイントが貯まる、JCBの中でも高還元率のカードです
通常カードの場合、1,000円につき1ポイント貯まるポイントが、JCB CARD Wなら2倍(1,000円につき2ポイント)のポイントが貯まります。毎日のお買い物で貯まったポイントを「JCB プレモカード OkiDokiチャージ」にチャージすると、1ポイントあたり5円で換算され、還元率は1.0%となります。
2.JCB ORIGINAL SERIESならではのポイントプログラム
JCB ORIGINAL SERIES優待店でカードを利用すると、それぞれの優待店に応じてポイントが2倍~6倍貯まります。また、インターネットショッピング「Oki Doki ランド」を経由すると、店舗に応じて最大で20倍のポイントが貯まります。
3.JCBプロパーカードだから、将来的に上位カードを取得したいときにも◎
高めの還元率が嬉しい「JCBカード W Plus L」。ただし1%の還元率を実現させているクレジットカードは他にも多く存在します。
そんな中で「JCBカード W Plus L」を選ぶメリットをあげるとすれば、やはり「JCB社自身が、どことも提携せずに発行するカードである」ことに尽きるでしょう。(いわゆる「プロパーカード」)
中でも、JCBの非提携カードは「JCBオリジナルシリーズ」と呼ばれます。「JCBカード W Plus L」もその一つというわけですね。
JCBオリジナルシリーズには「ゴールドカード」、「ゴールド・ザ・プレミア」「プラチナカード」、そして「ザ・クラス」(いわゆるブラックカードのようなもの)といったステータス性の高い上位カードが存在します。
4.選べる女性向け保険「お守リンダ」
選べる女性向け保険「お守リンダ」では、以下の4つのプランから、自分に必要なプランを選んで加入することができます。
- 女性特定がん限定手術保険
 - 天災限定傷害保険
 - 犯罪被害補償
 - 傷害入院補償
 
- 
女性特定がん限定手術保険
 
満20歳から満79歳まで女性が対象です。
料金は、月額最低30円(20~24歳)から最高でも420円(75~79歳)となっています。
乳がんや子宮がん、卵巣がんなど、女性特有のがん専門の保険プランです。
補償期間中に、初めて女性特有がんの診断をされ手術を受けた場合には、手術保険金50万円が適用されます。
- 
天災限定傷害
 
満20歳から満70歳までが対象で、月額料金は60円です。
天災(地震・噴火・津波)によって入院や手術を受けた場合、入院費用(日額)は5,000円、手術費用は5、10、20万円(種類によって変動)が適用されます。
- 
犯罪被害補償
 
満20歳以上が対象で、月額料金は100円です。
ひったくりの被害を受けた場合には最高50万円、
空き巣被害を受けて鍵交換をした場合には最高3万円、
ストーカー被害などを受けて防犯機器等を購入した場合には最高50万円まで、が適用されます。
- 
傷害入院保障
 
満20歳から満70歳までが対象で、月額料金は390円です。
事故などによる怪我で入院した場合、入院保険金(日額)5,000円が適用されます。
JCB CARD W plus Lの2つのデメリット
お次はデメリットをまとめていきたいと思います。
デメリット
- 39歳以下しか申し込めない
 - 入会申込みができるのはネットからのみ
 
1.39歳以下しか申し込めない
JCB CARD W plus Lは39歳以下しか申し込むことができません。
一度入会してしまえば40歳を過ぎても持っていられるのですが、最初に年齢制限がある点はやはり難点です。
ちなみに家族カードの年齢制限は定められていないので、40歳以上でも申し込みができますよ。
2.入会申込みができるのはネットからのみ
JCB CARD W( plus L)に入会申込みができるのは、ネットからのみです。
申し込み完了後にオンラインで引き落とし口座設定も行うことを考えると、ネット関係の作業が不得意な場合には、申し込みが面倒になってしまいますね…。
JCB CARD W plus Lをおすすめするワケとは?
JCB CARD W plus Lは、信頼・安心・安全があるプロパーカードであり、日本発祥の国際ブランドのクラシックカードです。
更に若年層向けの特典があります。基本ポイントが2倍になり、JCB加盟店ならどこでも1%還元です。
年会費が完全無料で1%還元と質実剛健であり、JCBが楽天カード・ヤフーカードといった新興カードに本気で対抗したハイ・クオリティー・カードです。
「将来的に、ゴールド以上のJCBカードが欲しい」と思ったら、JCBオリジナルシリーズで信用を積むのがベスト。
中でも還元率の高い「JCB CARD W plus L」は、おトクに下積みを行うためにピッタリと言えるでしょう。
そして何と言っても女性のみなさまには本当におすすめのカードとなっています。
女性の方は持っていた方が良いと自信を持って言えます。
JCB CARD W plus L
入会後3ヶ月間ポイント10倍! 最大14000円分ポイントプレゼント
| 当大学おすすめ度 | 人気度 | 初年度年会費/次年度年会費 | 
|---|---|---|
| 4.0 | 4.0 | 無料/無料 | 
| キャッシング | ポイントシステム | 対応国際ブランド | 
| 可能 | 1000円につき2ポイント還元 1ポイント=5円として還元できる。 | JCB | 
          
                
                
                
                
      

            
            
            
            
            
      